シュミシュミット通信

ガジェット系(スマホ、パソコン、イヤホンなどなど)

Radeon Softwareが起動しないときの対処法

はじめに

AMD製のGPUであるRadeonシリーズ。

そのRadeonGPUを安定動作させるために必要なドライバが「Radeon Software」です。

 

以前は完成度が低いなどと言われることもありましたが、最近はそうでもなく私も快適に使えています。

ただ、完全に安定動作しているとは言いがたい現状です。

 

私の場合、なぜかたまにRadeon Softwareが起動しなくなると言う問題が発生します。

Windowsのスタートメニューに起動用のアイコンを置いているのですが、それをクリックしてもウィンドウが表示されず、下のタスクバーにも起動のアイコンが出ません。

 

もちろん再起動などをすれば改善しますが、再起動すると現在の作業の進捗が消えてしまいますし、この現象が起きる度に再起動するのは大変です。

私の場合はドライバを入れ直してみても同じ現象が発生しました。

 

しかし今回、解決策を見つけたのでご紹介します。

ただ、人によって起動しない原因が異なる可能性があります。また、アップデートなどによって状況が変わる可能性もあります。

あくまで自己責任でやってみてください。

 

対処法

対処法は簡単。

 

タスクマネージャーを開き、

radeon software host application」のタスクを終了する。

f:id:syumischmidt:20220123105300p:plain

タスクマネージャーでこのソフトを探す

これだけです。

 

このタスクはどうやらRadeon Softwareを起動していないタイミングでアクティブになっているようで、通常はRadeon Softwareのアイコンをクリックしてウィンドウが表示された段階で自動的にタスクが切られています。

 

起動しないときはこのタスクが残ったままなので、手動で消してあげましょう。

 

私の場合はこの方法で起動するようになりました。

PowerColor AXRX 6500 XT 4GBD6-DH/OC [グラフィックスカード]

価格:36,630円
(2022/1/23 11:09時点)
感想(1件)

 

おわりに

Radeon Softwareが起動しなくなった際の対処法について触れてきました。

この記事がお役に立てれば幸いです。

それでは。