シュミシュミット通信

ガジェット系(スマホ、パソコン、イヤホンなどなど)

【BootCamp】eGPU接続時に映像が出力されないときの対処法【eGPU】

はじめに

BootCamp環境下でeGPUを使用するというのは、Apple側が本来想定していない使い方となっています。

そのため挙動、特に起動時やWindowsアップデート時の挙動は不安定になりがちです。

 

今回は起動時とWindowsアップデート時の2つのシチュエーションにおいて、映像が表示されなくなった際の対処法について書いていきます。

BootCamp環境下でのeGPUの導入方法については下記リンク先を参考にしてください。

syumischmidt.hatenablog.jp

 

Windowsアップデート後に出力されなくなった場合

Windowsアップデートは想像以上に時間がかかることが多いです。

そのため、しばらく映像が表示されなくても焦らず待つことが大事です(急ぎでPCを使う用事がある場合はWindowsアップデートを走らせないようにしましょう)。

 

半日ほど待っても映像が出力されない場合は、次の項目の「起動時に出力されない場合」を参照してください。

 

 

起動時に出力されない場合

おおまかな流れとしては、下記の通りです。

  1. 5分程度待ってみる
    ・・・直前にアップデートが入ったなどで単純に起動が遅いだけの可能性があります。
    そのため、少しの間待ってみましょう。駄目なら次に進みます。

  2. エンターキーを押してログオン画面に移行、パスワードを入力してログオンします
    ・・・ログオン作業はパスワードを入力するだけなので、画面が見えなくてもできるはずです。パスワードを入力し終えたら、1,2分待って次に進みます。

  3. WindowsキーとXキーを同時押し → Uキーを押す → Xキーを押す
    ・・・この作業ではパソコンを再起動させるコマンドを実行させています。映像が出力されていないため、キーボードショートカットで再起動させるしか方法がないです。

  4. 映像が出力されるようになったか確かめる
    ・・・再起動コマンドを実行させてしばらく待っても出力されていなかったら、また手順1に戻ります。多くても3回程度やれば映像が出力されるようになります。

 

再起動させれば大抵直るので、ぶっちゃけていえば電源ボタン長押しで強制的に電源を切ってもなんとかなるとは思います。

ただ、電源ボタン長押しはパソコンにも良くないので非推奨です。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

この記事がお役に立てれば幸いです。

 

グラフィック性能向上のためにeGPUの中身を交換する際の方法について書いた記事もありますので、良ければ参考にしてください

【BootCamp】eGPUの交換方法を解説【注意点】 - シュミシュミット通信

 

それでは。