最初に私の状況について書いていますが、結果だけ知りたい人は目次から結果に飛んでください。
はじめに
私はPS5を手に入れることが出来まして、PSVRもPS5に接続して楽しんでいました。
しかしHDMIケーブルだけはPSVRのプロセッサーユニットを経由させず、PSVRを遊ぶときだけ切り替えて使っていました。
切り替えて使っていた理由は大きく2つ、1つは入力遅延が発生するのではないかということ、もう1つはPSVRのプロセッサーユニットがHDRのパススルーに対応していないという記事を読
んだからです。
ですがその後、私が持っているPSVRが改良型(CUH-ZVR2)であることが判明し、改良型はHDRのパススルーにも対応していることが判明。また、プロセッサーユニット経由でも入力遅延は感知できない程度であると言う記事も発見したため、今回思い切ってHDMIケーブルの接続先を切り替えた次第です。
HDMIの抜き差しのしすぎでジャックが劣化しそうだと感じたのも構成を変えようと考えた理由の1つです。プロセッサーユニットとVR本体をつなぐ2つのHDMIジャックも何度も抜き差ししたためか接触が甘くなっていまして、せっかく変えたPS5のHDMIジャックも同じ目に遭わしたくないという思いです。
結果
恐らくHDMI2.0までの対応
結果としてはプロセッサーユニット経由の出力だと4K120Hzには対応せず、4K60HzでもHDR出力時には上位の色域には対応しないということが判明しました。
写真の下から2番目の項目を見るとわかるようにPSVRのプロセッサーユニットが接続されていることが認識されています。
写真の上から2番目の項目はPS5と直接接続した際にも表示されているので、恐らくモニターがHDMI2.1に対応していないのだと思います。
ですが、下から2番目の表記を見るにHDMI2.0での制約と同じ機能が使用できなくなっているのでPSVRのプロセッサーユニットが対応している規格がHDMI2.0までなのではないかと考えられます。
遅延はほぼ感じられず
感覚を研ぎ澄ますと0.1秒以下で若干入力遅延が発生している気もしますが(純正コントローラーをUSBで接続して検証しています)、PS5とモニターを直差しした時も感覚を研ぎ澄ますと完全に入力遅延が0ではない気がしていたので両者に差は無いと言えるはずです。
入力遅延はモニター側の性能にも依存するわけですが、少なくともプロセッサーユニットに由来する遅延はなさそうです。
最後に
結果、プロセッサーユニットを経由した映像出力はPS5本体から直接出力した時と比べて制限があることがわかりました。
しかし、接続先のモニターがHDMI2.0までしか対応していない私としては、いずれの制限も特に問題ないと思われます。
プロセッサーユニット経由にしない場合はHDMI分配器などを使う必要がありそうですが、それはそれで接点が増えて遅延が発生しそうですし、無駄な出費を防ぐという意味でも今回の検証で特に大きな問題が見つからなくて良かったです。
皆さんの参考になれば幸いです。
それでは。
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版 新品価格 |