シュミシュミット通信

ガジェット系(スマホ、パソコン、イヤホンなどなど)。※過去に収益化していた影響で商品リンクが壊れています

2025-01-01から1年間の記事一覧

【Procreate】超簡単にテキストを縁取り(くり抜き)する方法

はじめに Procreateはお絵かきツールですが、YouTube動画のサムネなどApplePencilをあまり使わないイラスト作成にも大変便利に使うことが出来ます。 そして、サムネなどでやりたくなるのが文字の縁取り(くり抜き)です。 単色の文字だと、文字が大きくなれ…

PS5でUSBメモリを認識してくれないときの原因と対処法

はじめに PS5でUSBメモリを使うシーンって結構あると思います。 私の場合は、PS5に保存したゲームの録画データをPCなどに移すときに使いますが、USBメモリ内の動画などを再生するときにも使えると思います。 しかし、USBメモリを挿したのに認識してくれない…

AirPodsProのイヤーチップ(先端)を付けられないときの原因と対処法

はじめに AirPodsProはイヤーチップを交換できてサイズ変更などが出来るのが利点ですが、たまに新しいイヤーチップをつけられなくなる場合があります。 今回はそうなった原因と対処法についてお伝えします。 原因 ~チップの劣化~ 原因はズバリチップの劣化…

iPhoneやMacのショートカットアプリを使ってWindowsをスリープさせる【SSH経由】

はじめに みなさんはiPhoneのショートカットアプリを活用されていますか? iPhoneが絡む日常の色々なタスクを自動化できるもので、例えば「読書アプリを起動すると自動で画面の回転をオフにして、白黒を反転させる」とか、Switchbotなどでスマートホーム化し…

ルンバのクリーンベースがゴミを回収してくれないときの対処法

はじめに 外出中に自動で掃除してくれるお掃除ロボットルンバ、便利ですよね。 クリーンベース付きであればルンバ本体を手入れする必要が殆ど無くなり、数ヶ月に1回だけクリーンベースの紙パックを交換すれば良くなるので更に便利になります。 しかし、たま…

Spotifyで「お気に入りの曲」のプレイリストが同期されないときの対処法

はじめに 音楽を楽しめるサブスクであるSpotifyは、同じアカウントでログインしている端末間で再生中の曲を同期できたり、再生リストを同期できる機能があります。 非常に便利な機能ですが、この記事を開いたと言うことは「お気に入りの曲」プレイリストが同…

Apple信者の私がAndroid (Galaxy)に乗り換えた話

はじめに 今までのスマホ経歴 私のApple信者度合い iPhoneに出来てGalaxyに出来ないこと 1. 画面解除のときに・・ 2. 絶対顔認証の方が良い 3. ロック画面や壁紙を素早く切り替えられない 4. 使うと便利なオートメーションが・・ 5. その他iPhoneでしか使え…

ATOKで日本語入力から半角入力に切り替えた際、未確定の文字を消さずに確定させる方法

はじめに 日本語入力と言えばATOK。 変換精度が高く、他の入力ソフトに浮気しても結局戻ってきてしまう魔力があります。 色々と設定をいじれるのもATOKの特徴の1つですが、逆に目的の設定がどこを見れば良いか分からなくなりがちです。 今回はタイトルにもあ…